2018年母親講座 第8回『重要「反抗、吐き出し、退行」対応できますか?  』

今回の母親講座のテーマは、『重要「反抗、吐き出し、退行」対応できますか?  』でした。

このテーマを見て、どう感じられたでしょうか……?

 

私は初めて見たとき、「ずいぶん衝撃的なテーマだな」と感じました。
そして「反抗って?吐き出しって?退行って?なんだろう。対応しなくちゃいけないのか…?」と頭の中が?(ハテナマーク)だらけになりました。

今日の講座では、

  • 親がきちんと取り組むと、ある時期になると必ず、子には反抗・吐き出し・退行が起こってくる。
  • 出る順番や出し方は、それぞれいろいろ。
  • このテーマを扱っている相談所はほとんどない。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ母親講座・父親講座に参加してみてください。有料とはなりますが、1回まで体験参加できます。

 

 

 

さらに後半では、『親の愛とは,どういうもと考えるか』について、みなさんで考え意見を出し合いました。

いろいろな意見が出て、聞きながらほろっとしたり、なるほど〜と思ったり、自分の心も動いたりしました。
その中のほんの少しだけ、ご紹介します。

  • 見返りを求めない愛
  • 自分の心のキャパシティを広げること
  • 今はわからない、探している
  • 大切にされていると子が感じられていること
  • 信じてあげること
  • 子どもの味方でいること
  • 親自身が大人になる
  • 子どもに幸せになってほしい(でも、親が思う幸せと、子が感じる幸せは違う)
  • ……などなど。

いかがでしょうか…⁈

 

あらためて問われて、言葉にしてみると、どれにも重みや深みがあります。

それぞれの方の今まで生きてきた道のりや、日々の悩みや葛藤、子どものことを思う気持ちがじわじわと伝わってきて、こちらまであたたかい気持ちになりました。

 

 

 

 

ちなみに、SCS では、愛と心理療法の著者でありアメリカの精神科医:スコット・M・ペックの「愛の定義」を採用しています。

 

そうして、講座が終わった後は参加された方々の表情も少し柔らかくなって、とても寒い日だったのですが、会場もあたたかい空気に包まれているようでした。

 

SCSカウンセリング研究所では、親が愛を持って取り組んでいくことをとても大切に考えています。
医者でも、カウンセラーでも、薬でもなく、親にしか出来ないことがあるのです。

 

スタッフ  坂本崇代

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です