** 現在スタッフは募集しておりません **
平成30年度の採用は決定いたしました。
※来年度以降の参考にして下さると幸いです。
SCSカウンセリング研究所で一緒に働いてみませんか?
ひきこもり支援は養育、思春期、子育て、青年期、老年期まで多岐に関係しています。
『ひきこもり』支援は非常に心理学的であり、様々に自分が成長できます!!
【募集人数】現在スタッフは募集しておりません。
【応募資格】
- 臨床心理士
- 認定心理士
- 産業カウンセラー
(一般社団法人日本産業カウンセラー協会発行のもの) - 社会福祉士
_*上記以外の資格は検討致しません。
【年 齢】問いません。
【給 与】
- 臨 床 心 理 士:時給1200円〜
(研修期間1か月間は時給950円・交通費別途支給・昇給制度あり) - 産業カウンセラー:時給950円〜
(研修期間1か月間は時給950円・交通費別途支給・昇給制度あり) - 社会福祉士:時給950円〜
(研修期間1か月間は時給950円・交通費別途支給・昇給制度あり) - 認 定 心 理 士:時給950円〜
(研修期間3か月間は時給910円・交通費別途支給・昇給制度あり)
_
*word、excelのスキルは必須。
*基礎的なカウンセリングスキル必須。
_認定心理士の方は、カウンセリングもしくは心理療法(面接)の
_大学単位取得証明書類を御提出頂きます。
_
*居場所(デイケア)支援に関しては歩合給となります
_(上記時給を下回ることは基本的にはありません)。
*正規雇用制度あり。
【勤務日 】
週1〜2日(水曜日を含む)勤務からスタートしていただきます。
*臨床心理士の場合は週5勤務の常勤採用も検討します。
_
【勤務時間】
- 基本:10:00〜19:00。
- 居場所開催日は勤務時間の変動があります。
- 居場所曜日によって昼過ぎの出勤や、終業が21時を過ぎることもあります。
(勤務時間につきましては相談に応じます)
【勤務地 】豊島区巣鴨SCSカウンセリング研究所。
【職務内容】
- SCS内での総務職、並びに居場所(デイケア)スタッフ。
- 職務職を通して、はじめにひきこもり支援・SCSカウンセリング研究所の方針を学んでいたきます。
- 居場所(デイケア)専門スタッフ。
- 臨床心理士の方、カウンセリング経験者は当研究所が提携している都内の中学校・高校でスクールカウンセリングに従事していただく可能性があります。
【年 齢】問わない。
【その他 】
- 試用期間有り(1ヶ月〜3ヶ月:資格により異なる)
- スクールカウンセラー担当分は別途給与支給
- 実力次第で歩合給が増えます。
*詳しくはお問い合わせください
【備 考】
- 勤続年数並びに人事考課の結果次第で正規雇用に至る場合もあります。
- 新卒、第2新卒である必要はありません。
- 有資格者の働きたいお母さんも歓迎します。
【特 徴】
- ひきこもり状態にある青年を抱える親御さんへの支援、並びにひきこもり当事者本人への支援を行っています。
- ひきこもり支援は特別な知識と技能が求められる支援となります。専門的な知識と幅広い知見が求められますが、職務に従事し、失敗しながら学んでいただければと考えております。
- 居場所支援はスポーツなどのプログラムがあるため、アクティブなご対応いただける方が望ましいです。
- 週一回のミーティング参加(水曜日)をマストとし、親子支援の研鑽を深めております。
- 職務では働きやすい環境と働きやすい人間関係を重視しております。
採用のお問い合わせ
TEL : 03-3918-0655
E-mail : scsikeda@t.toshima.ne.jp
(電話の場合:ご連絡後に履歴書(写真付)を御発送ください)
(メールの場合:履歴書(写真付)をメール添付ください)
担当:三宅、桝田(智)までお気軽にお問い合わせください。
*** ボランティア募集中 ***
主に火・木・土曜日に行っている青年の居場所でのボランティアを募集しております。
フットサル等運動ができる方大歓迎です。
ボランティア活動で何か困ったことがあっても、当研究所カウンセラーがサポートします。
【募集人数】若干名
【応募資格】心理学部卒業・卒業見込み者、心理学部に通う大学生・大学院生
【勤務地 】巣鴨
【備 考】必要に応じて、ボランティア活動参加証明書を発行致します。
★詳細につきましてはお気軽にお問合せ下さい★担当:三宅、桝田(智)
お問い合わせ TEL : 03-3918-0655 E-mail : scsikeda@t.toshima.ne.jp